本日より首藤みなみプロのイベントの受付が始まったので、様子を見に早く出勤したら、申し込みが殺到していなくて・・・な福原です。
みなさん!みなみチャンがきますよ~(‘◇’)ゞ
いっぱい打ってくれますよー!
お申込みお待ちしています(^^♪
さてさてこのブログ、3月に書くことを再開して9ヶ月が経ちました。
残念ながら予想通り書くペースは落ちてしまいましたが、何とか続けていこうと思います。
ふと、今までどれくらい書いたのかなぁと思ったので、ワードにコピーしてみたら、なんと192枚分!
せっかくなので印刷してフロント前のテーブルの上に置いておきました!
レッスン中に雨降って待機している時など暇なとき見てやってください。
今日からためになる雑学【ためにならないことも(‘ω’)】を一つずつ。
最近知ってから気になるようになりました!
【ください】と【下さい】
同じかと思っていたら、なんと意味に違いがあったのです。
【ください】は、お願いごとや敬意を表す尊敬語・丁寧語
【下さい】は、「くれ」の尊敬表現や丁寧表現
なにか物などを欲しがるときは【下さい】で、それ以外は【ください】が正しいようです。
これを知ってから世の中の看板やテレビのテロップなどに、間違いがあることが気になってしょうがない!
本当は【ください】が正しいのに、これほど【下さい】がハビコっていると、もはや【下さい】でもいいのではないかというくらい!
一応にしこくスクールでは【下さい】を正しく使おうと思います^^
社長!お給料たくさん下さいヽ(^o^)丿
ゴルフをやり過ぎて金欠気味の福原でした(´∀`*)アリャマ