レッスンテーマ(3カ月)6月~8月とテーマカレンダーを更新いたしました。ホームページ右上部の「会員様専用ページ」⇒「スケジュール」を開くとご覧いただけます。
BLOGを更新するのが久々になってしまいました。facebookの手軽さに慣れてしまってますね…。文章主体のBLOGもいい所があるのですが。
さて、3月~5月(3カ月)で作ったレッスンテーマがもうじき終わろうとしています。3~5月版でかなり意識したところは『打点』の再確認でした。
初心~初中級レベルの方には特に重要な要素です。ラケットの振りやフットワーク(ボールに追いつくまでの足の運び)は状況により様々でいいと思いますが、全ては『打点』を基準に動いているものばかりです。
6月以降もこれは外せません(笑)
また、個人的には5月中盤~後半に行った「ゲーム形式」での攻守のリズム《3拍子・2拍子》は皆さん理解しやすかったようで迷わず練習ができているのを見て「よし、よし、上出来♪」と悦に浸っておりました(笑)
各レベルで大事な部分は残しつつ、色んな練習がバランスよく経験できるようレッスンテーマは1年通して作っていきますのでお楽しみに~。
HP、facebookにて更新のお知らせをいたしますのでお待ちください。
6月12日(日)16:45~19:15(2時間30分レッスン)
参加対象レベル:中級・中上級
担当:橋爪、他アシスタントコーチ1名
定員:8名
参加料:4,000円(税込)
詳しくはfacebookまたは館内ポスターをご覧ください。
5月8日(日)16:45~19:15で 『栗田コーチの庭球研究所』を開催しました。
昨年から始めた『レッスン系イベント』で2時間30分のロングスタイル♪定員は8名なのに対しコーチは2名、コートは最大3面使用という夢のような少人数制レッスン!
今回は『初中級・中級の方』を対象に行いました。女性5名+男性3名、一番最初の練習がゲーム形式での練習。コーチが色んなところにボールを送り、皆さんは状況を見ながら打つコースやポジションを考えます。
30分ほどのゲーム形式の練習でウイークポイントや修正すべきポイントをいくつかピックアップし、順番にそのテーマに沿って説明・検証をしながらどうすればいいかの対処法をレクチャーしてきます。
特にネットプレー(ボレー)の練習は効果があったようです。。
最後は実践形式でサービスから4ペア総当たりの試合を行い、今日の振り返りやチェックをして終了~。とても有意義なお時間でございました♪
ゴールデンウイーク最終日の今日、13:00~16:00にて『ゲーム練成会』を開催しました。定員をオーバーする14名の方にご参加いただきコート3面をフルに使ってダブルスを満喫していただきました。
15分のタイムマッチですが乱数表でペア・対戦相手をドンドン変えながら1人7試合もできるのが練成会のいいところ♪ゲームの場数を踏むにはもってこいのイベントです。
優勝は 稲積さん! 準優勝は 塩ノ谷さん! 第3位は 守屋さん!
皆様、暑い中休憩なしで頑張りぬきました~~~~
スクール休校のお知らせ
いつもスクールをご利用いただきありがとうございます。
5月30日(月)・31日(火)は職員研修のため、スクールを完全休校とさせていただきます。
休校日
5月30日(月)・ 5月31日(火)
一般(A~ナイター)・ジュニア(U6/9・U12・U18)
全てのクラスが休講となります。
※5月の月曜日と火曜日は5週ありますが、今月に限り4週運営とさせていただきます。
スポーツクリエイトにしこくテニススクール
マネージャー 福原紳将